町田の矯正歯科 - スクエア矯正歯科町田

Tel:042-851-8241

初めての方へ

診療理念

「もし家族が患者さま
だったら」

「もし家族が患者さまだったら」の気持ちを大切に、いつも患者さまの立場で考えるクリニックでありたい。それが当院の理念です。

診療方針

患者さまの立場に立った治療方針

患者さま一人一人の希望やお口の状態をしっかりと受け止め、相談しながら治療計画を作っていきます。患者さまの合意なしに、こちらの判断だけで治療することはありません

リラックスできる環境

院内は落ち着いた内装で、リラックスして治療を受けていただけます。

リラックスできる環境

患者さまの人生を良くしたい

ただ歯並びを整える。それだけが歯科矯正医の仕事ではありません。長期的な患者さまの将来まで考え、患者さまの一生を豊かにするお手伝いをすることこそが、私たちの仕事であると考えています。

初診の流れ

ご来院・受付

ご来院・受付

オンライン初診受付からご希望の予約時間が埋まっている場合でも、電話予約が可能なこともありますのでお気軽にお電話ください(当日キャンセルが出ることもございます)。

問診・カウンセリング

問診・カウンセリング

歯並びの状態について気になっていることや治療に対する希望等を詳しくお聞きしながら、歯並びの問題点と矯正治療の流れ、装置の種類についての概要、費用等について詳しくご説明いたします。初診相談料は、無料ですのでお気軽にご相談ください。

精密検査

精密検査

あごの成長のバランスや位置、歯の状態を詳しく確認するために歯型とデジタルレントゲン写真、顔やお口の写真をお撮りします。

診断結果・治療計画の説明

診断結果・治療計画の説明

精密検査の結果をご報告し、治療方針・期間、メリット、デメリット、費用などを含め、考えられる矯正治療を幾つかご提案・ご説明いたします。治療への希望や疑問・不安などをお聞きした上で、納得のいただける治療法で治療を進めていきます。

治療

治療

矯正装置を装着し、定期的に来院していただき、ワイヤーの交換や矯正装置の調節をして歯を動かしていきます。また、来院ごとに歯磨きの練習や歯のクリーニング(PMTC)を行い、虫歯や歯周病の予防をしながら治療を続けていきます。

メインテナンス・定期検診

メインテナンス

装置を外したばかりの歯は、元の位置に戻ろうとするため、取り外しの出来る保定装置(リテーナー)を使用し、きれいになった歯並び、咬み合わせを安定させます。装置が外れた後も、3~4ヶ月に一度来院していただき、咬み合わせのチェックや虫歯・歯周病予防を行います。